おしらせ

SDGsトークイベントに登壇します -2/8 仙台-

2/8、地域創造基金さなぶりが主催するトークイベント「地場企業の成長戦略としてSDGsの活用を知る会議」に副代表の新井信幸が登壇します。災害公営住宅のコミュニティ支援とともに高齢化が進む平時の地域社会における持続可能な見守り体制などについて話題提供します。詳細は下記をご覧下さい。

ご関心のある方、お近くの方は、お気軽にご参加ください。

ーーー
「持続可能な目標(SDGs)」X「地域&地場企業の成長戦略」
~東北が持続可能な地域であり続けるために~

東北が、10年後も20年後も魅力的な地域であり続けるために何が必要でしょうか?

地場企業の成長と地域の課題解決は、相反するものではなく、地域が継続するために必要な取組みであり、「持続可能な地域」であることが重要なことです。

「持続可能な開発目標(SDGs)」は、地域の持続性を考え、企業・行政・学術・市民活動の連携において共通の言語になるものです。地場企業の皆様を中心にSDGsとは何か? 特に国内の動向や地場企業のSDGsを活かした経営戦略や課題解決につながる事例等を知る会議を開催します。

企業(経営・企画)、行政、金融機関、NPO、様々な立場の皆さまの参加をお待ちしています。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

基調講演1:河口 真理子氏 株式会社大和総研 主席研究員
基調講演2:髙橋 正志氏 株式会社マスカット薬局 代表取締役

話題提供:
①〔地域の課題と連携の種〕新井 信幸氏/東北工業大学 工学部 建築学科准教授
②〔企業の新しい資金調達〕野池 雅人氏/プラスソーシャルインベストメント株式会社 代表取締役社長
③〔企業と地域課題の連携〕小阪 亘氏/公益財団法人 みらいファンド沖縄 代表理事

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

◇ 基調講演 1 ◇
SDGsをめぐる日本国内外の動向と、地場企業の資金調達(融資等)に与える影響について。特に地場企業がどのようにSDGsを企業の成長とビジネスチャンスとして活かせるか、そして自社の成長と事業地域である「地域」の持続可能性の向上につなげていくのか。今後求められる視座についてお話します。

◇ 基調講演 2 ◇
岡山県岡山市に本社を置く地場企業として本業を通じたSDGsの視点を活かした事業展開、社員との対話や非財務的情報の開示(広報)等にも丁寧に取り組む。人口70万の岡山市を拠点に14店舗、89人の社員を擁する企業の実践を通じて、地場の企業としての経営戦略とSDGsとの関係についてお話します。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

さなぶりファンド:案内ページ
http://www.sanaburifund.org/shiensupport/2019/01/17416/
申込フォーム@グーグル
https://goo.gl/forms/ERSjOhMbIOZBwywL2